一日の流れ

仕事紹介
工事内容によって全て行うわけではないのですが、大まかな流れとしては、まずお客様とお話してご要望とご予算のお伺いをします。現地を見に行き、資料をいただいたり、敷地を測ったりしながら工事のプランニングを行います。パソコンで図面を書いて同時にパースも制作します。出来上がった図面とパースを現場作業員に渡し、修正点があれば修正します。工事中は現場の立ち会いも行います。完成したエクステリアを確認後、請求書を作成・発送して一現場が終わる、という流れになっています。
1日の流れ

-
07:30 出社、準備、朝礼
-
08:30 図面を書き始める
-
12:00 お昼休憩
-
13:00 打ち合わせ

-
15:00 現場にて立ち会い
-
16:00 見積作成、発注、アポイント、現場の段取り
-
17:00 次の日の準備
-
17:30 退社

仕事紹介
工事内容によって変わってきますが、大まかな流れとしては、現場に入ると工事前の状態を押さえるためにまず写真を撮ります。そのあと設計からもらった図面をもとに、現場の敷地に図面を描きます。ここに何を作るのか、スプレーでマークしていく、ということですね。その後、図面と現地を照らし合わせ、うまくいかない部分を設計と現場監督と話し合いながら変更していきます。あとは図面通りに作業を行い、現場を完成させます。
1日の流れ

-
07:30 出社、準備、朝礼
-
08:30 現場に出発
-
10:00 小休憩
-
10:10 作業再開
-
12:00 お昼休憩

-
13:00 作業再開
-
15:00 小休憩
-
15:10 作業再開
-
17:00 事務所に戻り、次の日の準備
-
17:30 退社